3週連続対外試合の3週目。
10月6日(日)は錬和会にとって初めての連合会大会に参加させていただきました。
今回が初めてということで、道場生16名で参加させていただきました。
糸東流、松濤館流、研修会が集まる格式ある大会。
空手とは「スポーツ」なのか「武術」なのか「武道」なのか・・・。
考えさせられる1日でした。
また、今回会では全日本の選手でもある大内選手、舟田選手のスペシャル演武も見られ思い出深い一日となりました。
次年度以降、今回より良い結果となるように、1年間頑張っていきましょう!!
以下、大会結果です‼️
【型競技】
☆小学生低学年型
とわ→1回戦負け (0-5)
しん→1回戦負け (0-5)
☆小学生中学年型
むつき→2回戦負け (4-1) / (0-5)
はるひ→2回戦負け (5-0) / (1-4)
ゆうひ→1回戦負け (0-5)
こう→ベスト8✨ (5-0) / (4-1) / (0-5)
けいご→2回戦負け (5-0) / (2-3)
☆小学生高学年型
みらん→2回戦負け (5-0) / (2-3)
さあや→1回戦負け (0-5)
☆中学生型
ゆめ→1回戦負け (0-5)
☆一般型
赤木パパ→1回戦負け (1-4)
ゆうや→🥈2位 (5-0) / (4-1) / (5-0)
さら→1回戦け (2-3)
安本パパ→1回戦負け (0-5)
【組手競技】
☆小学生低学年組手
とわ→1回戦負け (0-⑦)
しん→1回戦負け (0-⑤)
☆小学生中学年男子組手
ゆうひ→1回戦負け (1-②)
こう→2回戦負け (0-③)
はるひ→2回戦負け (②-0) / (0-⑥)
むつき→2回戦負け (①-0) / (1-4)
けいご→ベスト8✨ (⑥-0) / (②-0) / (0-②)
☆小学生高学年女子組手
さあや→1回戦負け (0-⑥)
みらん→🥉3位 (3-②) / (0-⑥) / (②-0)
☆一般男子組手
市川さん→🥉3位(0-⑧) / (0-⑧)
ゆうや→🥇優勝 (⑧-0) / (④-0)
☆マスターズ男子組手
赤木パパ→4位 (⑤-1) / 0-⑥) / (0-⑥)
安本パパ→1回戦負け (0-④)
↓けいご試割り🤩
↓みらん試割り😭
↓ゆめ試割り🤩
大会を運営していただいた連合会の砂川会長をはじめ、大会運営にご尽力いただきました役員の皆様、審判員の先生方、お手伝いいただいた保護者の皆様、当道場の選手と試合をしてくださった選手の皆様、ありがとうございました🙏
Comments